FRP防水
FRPは繊維強化プラスチック(Fiberglass Reinforced Plastics)の略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)で補強されたプラスチック、という意味です。FRPは数々の優れた特性を持っており、例えば強度・耐水性・成型性が優れていることから、船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。素材としては非常に硬いです。
工法は密着工法・最近では通気緩衝工法もでてきました。
用途
下地はRC.木下地に施工します。
動きのある建物にはあまり向いていないかもしれません。ALCなどはご法度です。(割れてしまします。)
屋根・ベランダ・プール・風呂・ピットや工場などに施工。
厚みは3.0mm~
工法
密着工法・最近では通気緩衝工法もでてきました。
工法例
FRP防水 2PLY(2層)工法

施工事例
